生おからを活用したスイーツを作るというのは、個人的なテーマとして掲げているのですが、こちらはそのうちのひとつです。
チョコケーキの部分だけでも十分なのですが、秋開催の料理教室だったので、さつまいもと豆腐を使ったクリームをたっぷり乗せてみました。豆腐で作っているのでヘルシー、そしてクリームがミルキーなのが気に入っています。
材料 (直径10cmの型3個分 )
<ケーキ部分>
生おから………………50g
ココアパウダー………20g
卵………………………L2個
砂糖……………………40g
重曹……………………少々
サラダ油………………大さじ1
レモン汁………………小さじ1/2
<さつまいも豆腐クリーム>
さつまいも…………………90g
やわらかめの豆腐…………90g
グラニュー糖………………大さじ2
(おすすめは男前豆腐の「特濃ケンチャン」です)
<飾り>
スライスアーモンド………適宜
チョコペン…………………適宜
作り方
1.さつまいもクリームを作る
蒸したさつまいもの皮をむいたら、豆腐とグラニュー糖と合わせて、フードプロセッサーでなめらかになるまで撹拌する。できたら冷蔵庫で冷やしておく。
2.チョコケーキを作る
常温の生おから・ココア・重曹を手で擦り混ぜて置く。
3.チョコケーキを作る2
ボウルに卵を割りほぐし、砂糖を加え、もったりするまで泡だて器でよく混ぜる。これにサラダ油とレモン汁を加えて混ぜ合わせたら、【2】を加えて、ゴムベラでやさしく混ぜる。
4.焼く
型に生地を流し入れたら、表面をならし、上から落として空気を抜く。
190℃のオーブンで20分焼く。竹串を刺して、ベタベタしたものがついてこなければできあがり。網に乗せて、粗熱を取る。
5.飾る
ケーキの上にさつまいもクリームを乗せ、スライスアーモンドとチョコペンでデコレーションする。
※生おからが型にくっつきやすいので、内側がツルツルの加工がされた型を使ってください。