ヴィーガンの低糖質マフィンにチャレンジしようと思って作ったのが、これ。小麦粉の替わりに米粉とおからパウダー、卵の替わりに豆乳とサラダ油とレモン汁を使っています。
おからパウダーは米粉と同じような質感のものを使用します。(※パウダーは粉砂糖みたいにサラッサラッのものと、パン粉みたいに粒々のものがあります)
せっかくなので、私がよく使う3メーカーを紹介します。
KALDIの【小麦粉みたいなおからパウダー】

粉砂糖タイプのおからパウダーの先駆者なのではないかと…。均一な色合いと、サラッサラッな質。個人的には信頼しているおからパウダーです。あと国産ってところもいいですね。
【マテリス 小麦粉みたいなおからパウダー 190g】 https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/457332273006 通常価格 432円
キッコーマンの【豆乳おからパウダー】

ブリックパックの豆乳でおなじみのキッコーマンさんのおからパウダー。豆乳メーカーさんだけあって、商品名に「豆乳」の文字が! このブランドを背負っている感じのおかげで人に勧めやすい! 本当に!
クリーミーな仕上がりになると思います。
【キッコーマン 豆乳おからパウダー 120g】https://www.k-tounyu.jp/cp/okara/ 希望小売価格:200円
旭松【なめらか おからパウダー】

こちらは新入りのおからパウダー。高野豆腐メーカーでおなじみの旭松さんのものです。旭松さんと言えば、粉豆腐(高野豆腐の粉)をお菓子作りでよく使わせていただいています。
【旭松 なめらかおからパウダー 120g】 https://www.asahimatsu.co.jp/okarapowder/ 270円
おからと米粉のチョコレートマフィンのレシピ
材料 マフィン型6個分

米粉 30g
おからパウダー 30g
きび砂糖 60g
ココアパウダー 6g
ベーキングパウダー 4g
重曹 1g
豆乳 160ml
サラダ油大さじ3
レモン汁 大さじ1
チョコチップ 適宜
作り方
準備:粉類(米粉・おからパウダー・ココアパウダー・ベーキングパウダー・重曹)をふるっておきます。オーブンを190度に温めておきます。
1.材料を混ぜる

ボウルに豆乳とレモン汁を入れ、泡だて器でよく混ぜ合わせます。とろりとしたところできび砂糖・サラダ油を加え、その都度泡だて器で混ぜ合わせる。
2.粉類を加えて混ぜる

ふるった粉類を加え、ゴムベラで粉ぽさがなくなるまで混ぜる。ここで練りすぎないように注意する。
3.型に入れて焼く

生地をマフィン型の8割くらいまで入れて、190度のオーブンで30分焼く。竹串を刺して、ベタベタしたものがついていなければできあがり。

米粉を使用しているので、もっちりとした食感に。冷めるともっちりなのにしっとりとしたチョコ感高めの仕上がりです。