夏になると青大豆の豆腐が出回ることはご存じですか? そう、青大豆の豆腐があるということは、青大豆のおからもあるのです!

そこで今回は青大豆おからで抹茶マフィンを作りました。

おからが緑色だとマフィンも緑色になるのか…と思いきや実はほんのりと色づく程度。なので敢えて抹茶を足して緑色強めのマフィンに仕上げました。

もちろん白大豆のおからでもおいしく作れますので、お好きなおからで作ってみてください。

生おからの抹茶マフィン

【材料 マフィン型6個分】

生おから(青大豆) 100g
小麦粉 90g
抹茶 2g
BP 4g
重曹 1g
きび砂糖 80g
ヨーグルト 50g
卵 1個
サラダ油 大さじ4
レモン汁 大さじ1/2
白味噌 小さじ1
黒豆の煮物 適宜

【作り方】

準備 粉類をふるう。オーブンを190度に温める。

1.卵に材料を混ぜ合わす
ボウルに卵を割りほぐし、きび砂糖、レモン汁、サラダ油、ヨーグルト、白味噌、生おからの順に加え、その都度泡だて器で混ぜ合わせる。

2.粉類を混ぜ合わす
ふるった粉類を加え、ゴムベラで粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせたら黒豆を加え、さらに混ぜる。練りすぎないように注意する。

3.型に入れて焼く
生地をマフィン型の8分目まで入れたら1番上に黒豆を1個乗せ、190℃のオーブンで20-25分焼く。

おすすめ記事