豆腐1丁とその半量の鶏ひき肉で作る、あっさりタイプのハンバーグです。豆腐が多いので、タネがとても柔らかいのですが、焼けばしっかりと固まります。豆腐の柔らかさを前面に引き出したハンバーグには、トマトに味噌を和えて加熱しただけの簡単トマトソースを添えていただきます!
材料
(2人分)
木綿豆腐…………………1丁(300g)
鶏ひき肉…………………150g
卵…………………………1個
塩…………………………小さじ1
こしょう…………………少々
玉ねぎ……………………1/2個(150g)
<ソース>
トマト……………………1個
味噌………………………大さじ1
作り方
1.豆腐を水切りする
木綿豆腐を横半分に切り、キッチンペーパーで包み、600Wの電子レンジで3分温めたら、重しをして30分以上かけて水切りする。
2.ハンバーグ生地を作る
玉ねぎをみじん切りにし、フライパンに油(分量外:小さじ1)を熱しで炒めたら取り出して冷ましておく。
ボウルに豆腐を入れ、粒が細かくなるまでボロボロにしたら、炒め玉ねぎ・ひき肉・卵を加えてしっかりこねる。
3.成形して焼く
4等分にして成形したら、フライパンに油を熱して中火で3分焼き、裏返して蓋をしたら3分焼いて火を通す。
4.ソースを作って盛り付ける
ざく切りにしたトマトを耐熱容器に入れ、味噌を混ぜ、600Wの電子レンジで3分加熱する。お皿にハンバーグを盛り付けたら、トマト味噌ソースをのせてできあがり。
ポイント
木綿豆腐はしっかりと固いものを選ぶこと。しっかり水切りして、みっちりと詰まったハンバーグに仕上げるのがおいしく作るコツです。