2017.09 料理教室「おからマフィン」


おから入りのヘルシーなマフィンをいっぱい焼いて、箱に入れて、買ってきたみたいにして持ち帰ろう!

そんなコンセプトで企画した料理教室が先日行われました。
おからマフィンは、私が豆腐マイスターを取得してからチョコチョコと作っては、レパートリーを増やしてきた品でしたので、こうして来て下さった方々と一緒に作って、食べる機会を設けることができて、とても楽しかったです。

お教室に来たら、まずは材料をバッと広げてみて、ニンマリ。
豆腐製品がいっぱいで、ここまで来ると圧巻。なんか嬉しいです。

今回使用したおからは3種類。白大豆と青大豆(おかべ豆腐さんの)と小麦粉みたいなおからパウダー(KALDIで扱っているやつ)。
あとは使った豆腐・大豆製品はと言えば、豆乳、おかべさんの生豆腐、写ってないけれど早瀬豆腐さんの絶品の揚げ、KUROCAFEさんの黒大豆コーヒー。

まずはおからの種類を見比べ。左上から時計回りに、青大豆、白大豆、小麦粉みたいなおからパウダー、さとの雪さんのおからパウダー。

今回、焼くことにとても夢中になっていて、写真をあまり撮れませんでしたが、とても楽しく、ひたすらマフィンを焼きました。
当日作ったのは…
・白大豆おから×ブルーベリーマフィン
・青大豆おから×抹茶味の黒豆マフィン
・おからパウダー×チョコマフィン
・豆乳味噌スープ
・豆乳グルト+甘酒ソース

大豆製品って、満腹効果が高いとは言いますが、スープだけでもお腹いっぱいになりました! でも来て下さった方々がもぐもぐとマフィンをいっぱい食べてくださっていたので、よかったと思いました。

次は、おから味噌講座をまたやる予定です♪

おすすめ記事