津山城東豆腐茶屋 はやせ豆腐


さて、前々から言ってみたかった津山にあるお豆腐屋さん、「津山城東豆腐茶屋 はやせ豆腐」さんに行ってまいりました!
倉敷からだと2時間くらい、気合い入れたら行ける距離です!

津山の駅から車で10分前後のところにある出雲街道沿いにありました。
雰囲気のある町並みに、どーんと佇む豆腐屋さんは、眺めているだけでも静観でした。

そんなわけで中に入ってみると、隅に豆腐がズラリと陳列。
メインはランチのためのテーブル席といった感じでした。
豆腐製品、全部欲しかったけれど豆腐は足が早いですからね…。
食べられるものを食べられるだけ。保存がききそうなものは(揚げ)多めにゲット。
ここの揚げは油っぽさがほとんどなくて、焼いても炊いても味がしっかりとしているので、とても好みな味です。
みんなにも食べてほしいです!

豆腐や豆乳は、日に寄って大豆が違うらしいので、要確認。
私が言ったときはもち大豆(中国・四国地方豆腐品評会2017年・金賞受賞したときのお豆腐でした)の豆乳や豆腐が置いてありました。

あと、写真を撮り忘れてしまったのですが、名物の豆乳ソフトクリーム(絶品!)も日によって豆乳が違うそうです。
そういうのって、実店舗を持つ豆腐屋さんならではの試みなので、なんて楽しい! なんて粋なのだろうと思っています。
何度も通って、全制覇したくなる気持ちが沸々と湧きます。

そんなわけでランチもいただきました。

分かますか? 9割が豆腐製品!
濃い豆乳に、豆腐の味噌漬けに、湯葉に、りんごの白和えに、大きなキヨミドリのお豆腐に岩塩かけていただいて、味噌汁の揚げに、夏野菜とお揚げを炊いたものは繊細な味わいで美味だし、メインの落とし揚げもおいしかったです。
こちらのランチ、日に寄ってメインが違うそうです。

これだけでもおなか一杯なのにデザートまで付きます。
この豆乳プリン、プルンとしていて絶品でした。となりにはおからのクッキーチョコレート味が付いていました。

早瀬さんの奥様は、私が開講した豆腐マイスター講座の第1期生なのですが、こうやってご活躍している様子を見に行けて、胸がいっぱいでした。
いやいや。講座を受けてなくてもご活躍していたと思いますが、講座を機に縁がつながって嬉しくって、胸がいっぱいです。
おこがましいこと言ってすみません。

また行きたいし、そのうち早瀬さんのところで何かしらの講座を開きたいと思っておりますので乞うご期待を!

住所:岡山県津山市東新町82
営業時間: 10時00分~16時00分 (休みは不定期なので要確認)
ランチは数と席に限りがあるようなので予約することをおすすめします。

おすすめ記事