おからサラダは、おからがモソモソするのをどうするのかが、課題だなぁ、と思って扱っています。結局、シンプルにじゃがいもと玉ねぎ入りのが、気に入って我が家の定番になりました。
生のおからは、お店によって豆乳の絞り具合が違うので、お店ごとにレシピを替える必要があるのかな、と思います。とりあえず、ここに掲載しているのは、基本分量ということで、よろしくお願いします。
【材料 2人分】
じゃがいも 100g
生おから 50g
玉ねぎ 1/8個
A マヨネーズ 大さじ2
A ヨーグルト 大さじ2
A ブラックペッパー 適宜
A 粒マスタード 小さじ1
A きび砂糖 小さじ1
A 塩 小さじ1/3 A 酢 小さじ1
※乾燥おからを水で戻してもOKです。
【作り方】
1. おからを加熱する
おからを平らな耐熱容器に広げ、ラップはしないでレンジで1分加熱します。
レンジを使わない場合は、フライパンで2分ほど炒ってもいいです。
2. じゃがいもを加熱する
じゃがいもを洗ったら、丸ごと鍋にいれ、水がひたひたになるまで入れ、火にかけます。沸騰直前で火を弱め、スッと串が刺さるまでゆでます。(小さいものなら30分、大きいものなら60分ほどかかります)
急いでいるときは、じゃがいもを1個ずつラップでくるみ、表3分、裏にして2分温めます。
ゆでたじゃがいもは、皮をむいて、ボウルの中で粗めにつぶします。
3. 具材の下準備をする
玉ねぎを横に薄くスライスし、塩少々をもみこみます。5分ほどしたら、サッと水洗いして、水気を絞ります。
4. 混ぜる
Aのマヨネーズ、ヨーグルト、粒マスタード、酢、きび砂糖、塩、ブラックペッパーを混ぜ合わせておきます。
ボウル内でおからとじゃがいもをよく混ぜ合わせ、のAの調味料と玉ねぎを加え、混ぜ合わせます。・冷蔵庫で30分以上寝かせて、味をなじませたら、食べ時です。