おからでタルト台を作りました。水分をふくんだしっとりとしたおからに、粉類を加えて、混ぜて、伸ばして、焼くだけ。おから自身に、大豆由来の脂質が含まれているので、しっとりとした仕上がりになります! おからは、どうしてもパサつき感と大豆のえぐみが気になってしまうので、サラダ油でパサつき感を、ココアパウダーでえぐみをカバーしています。タルト台はメインではないので、クリームやフルーツでおいしく彩ってみてください。
材料 18㎝タルト型
おから 100g
強力粉 50g
ココアパウダー 10g
きび砂糖 20g
サラダ油 大さじ2
作り方
1. おからを大きめのボウルに入れて、ほぐしてバラバラにします。おからがほぐれたら、残りの材料を加え、おからの白い部分がココア色になるまで全体をよく混ぜ合わせます。
2. 生地をひとまとめにし、ラップではさんで、綿棒でタルト台の大きさくらいまで伸ばします。
3. タルト台にサラダ油(分量外)を塗って、生地をのせます。ふちの部分が型にはまるよう、余った部分を切り落とします。(余った生地は粘土細工感覚で、小さなタルト型にすれば、味見用になります。)フォークでところどころ穴をあけておきます。
4. 170-180℃のオーブンで、25分焼いてできあがりです。温度、時間はオーブンによって違うので、調整してみてください。
5. 冷めたらタルト台から外してます。ふちの部分につまようじなどを入れて、タルト型とタルト台をはがしてから、外してみてください。