話題なにんじんラぺ。私もCMとかで見てたし、野菜自慢のバイキングカフェに行ったときも、ラぺがありました。にんじんラぺの魅力は、さっぱりとした味わい、シャキシャキの食感、色味、常備菜としての高い保存性…などなど。食卓や弁当を彩るのにうれしい要素が満載のおかずなのですね。

ちなみに、元祖はフランスのおかずだそうです。チーズおろし器でにんじんをジャッジャッ(やったことないから想像ですが…)と細切りにして、フレンチドレッシングで和える一品です。そのまま食べてもいいし、お弁当にもいいし、バゲットやサンドイッチに合わせてもよさそうですね。あと、私はカレーに添えました。らっきょうではなくて、カレーにラぺ(笑)

材料 作りやすい量

にんじん 2本
オリーブオイル  大さじ1
白ワインビネガー  大さじ1
レモン汁  大さじ1
塩  小さじ1

作り方

  1.   にんじんを細切りにする。繊維を断ち切って、しんなりとした仕上がりにしたいので、斜めの薄切りにしてから、重ねて千切りにするとよいです(なます切りと言います)。
    あれば、カッターやしりしりー器を使っても◎。
  2.  調味料をよく混ぜ合わせてフレンチドレッシングを作ります。
  3.  ドレッシングとにんじんを和えて、味をなじませて、できあがりです。

おすすめ記事