新玉ねぎの生ハム巻


オニオンスライスをサラダ以外でも楽しめたらな、という思いつきで作ったレシピです。
使う新玉ねぎは葉玉ねぎ。球が小さめ、実は薄め、シャキシャキ感がしっかりとあって、甘みもある玉ねぎです。
小ぶりなので、一口サイズで食べられるように、
新玉ねぎをメインにしてあげたいと思って作りました。

結果、生ハムに新玉ねぎは隠れているものの、新玉ねぎの食感や甘みと
ほんのりと口に残る風味をしっかりと楽しめる一品になりました。

材料の分量は特に記しませんが、生ハム、オニオンスライス、わさびです。
生ハムだけだと、生ハムの脂っぽさと塩っ気が強いので、わさびで緩和させています。
レモン汁でもOKです。
ちなみに、ゆず胡椒やマヨネーズだと塩気があるので、あまりおすすめしません。
すごく塩っ辛い味になってしまいます。

作り方

1. オニオンスライスを作って、10分ほど放置して空気中へ辛みを飛ばす。辛いのが好きなら、この工程は省いてください。そして、水につけると、水っぽくなって栄養も流出してしまうので、しません。

2. オニオンスライスを生ハムに巻いて、わさびを添えていただきます。

 

おすすめ記事