カリフラワーのロースト

カリフラワーのロースト

今年の注目野菜はカリフラワー。いたるところで、おしゃれなレシピを見受けます。一般的な食べ方は、蒸したり・ゆでたりなのですが、最近注目度が高まっているのは、生食とグリル。生のカリフラワーを手で割いて、サラダなどに散らして食べると、、カリカリとした食感にはまる人が多いようです。グリルにするときは、マリネ液などに絡めてからオーブンやトースターでカリッと焼くのですが、香ばしいロースト感が◎。ナッツのような風味が引き出されます。ここではシンプルに醤油と黒酢で作ったマリネ液に絡めたカリフラワーをオーブンでカリッと焼いてみました。

ちなみにカロリーは低く、食物繊維が多め。ビタミンCとカリウムが多めなお野菜です。

 

材料

カリフラワー 1株
マリネ液
醤油 大さじ1
黒酢 大さじ1
きび砂糖 小さじ1
すりおろし玉ねぎ(にんにくでも◎) 小さじ1
オリーブオイル 大さじ1

 

作り方

1. マリネ液の材料をよく混ぜ合わせます。

2. カリフラワーを小房に分けたら、マリネ液を絡めます。

3. トースターなら10-15分、オーブンなら190度で10-15分焼いて、できあがりです。お好みでパセリを散らして、盛り付けます。メインディッシュの付け合わせだけでなく、お酒のつまみや、パンのお供にも合います!

おすすめ記事