うどのきんぴら

うどは茎・皮・葉の全てがまるごと食べられる山菜です。どうしても茎のみずみずしい部分がメインになりがちですが、繊維質の多い皮だって、調理の仕方次第では絶品のおかずになります。

そこでおすすめなのがきんぴら。細長く切ることで、繊維質が食べやすい形状になり、甘辛い味付けも白いごはんにぴったり。うどの皮だからこそできる、おかずになります。ぜひ、うどの皮があったら作っていただきたいものです。

 

材料 (うど1本分)

うど 皮を1本分
にんじん     1/4本
醤油     大さじ1
みりん     大さじ1
白ごま     小さじ1

 

作り方

きんぴらを作る1: うどの皮とにんじんを細長く切ります。

2: フライパンにごま油を熱し、中火でうどの皮とにんじんを炒めます。

3: 調味料を加え、汁気がなくなるまで炒め煮にして、できあがりです。

 

 

 

こちらもおすすめ

うどの酢味噌和え
うどの酢味噌和え

 

 

 

 

 

うどの下ごしらえ
山うど

おすすめ記事