里芋とさば缶の炊き込みご飯

里芋の炊き込みご飯

白くて、ねっちり柔らかな里芋。これを炊飯器にそのまま入れて炊き込みご飯に。里芋だけだと、淡白なので動物性たんぱく源も足して、ボリュームアップさせるのがおすすめです。そこでさば缶。ほどよく濃い味つけと脂を加えることができるので、炊き込みご飯の完成度が上がります。とろけるくらいに柔らかい里芋に、サバが合わさって、これだけで食事が完結してもいいくらいの出来です。もち麦などの雑穀を加えると、プチプチな食感になって、冷めてもおいしいです。お好みで大さじ2ほど加えてみても◎。また、余裕があるときは、土鍋で炊いてみるのもおすすめです。

 

材料
米 2合
水 360ml
里芋 4個
サバ缶 中身100g分
(醤油系の味付き)
薄口醤油 小さじ2
塩 少々
三つ葉かセリ 1束

薄口醤油 小さじ1
—————————–
もち麦  大さじ2(お好みで)

作り方

1. お米を洗って30分以上浸水させておきます。

2. 里芋の下処理をします。
・泥汚れをたわしなどで落として、皮をむき、食べやすい大きさに切ります。
・ボウルに里芋と塩を入れて、軽くもみこんでぬめりを取って、水洗いします。
・小鍋に水と里芋を入れて、サッとひと煮立ちさせて泥臭さを取ります。
3. 炊飯器に調味料を加えてサッと混ぜたら、里芋とほぐしたサバ缶をのせて普通コースで炊きます。
もち麦を入れる場合は、このタイミングでもぎ麦大さじ2に対してお水も大さじ2足します。
4. 三つ葉かセリをサッとゆでて、ざく切りにしておきます。食べる直前に三つ葉を混ぜこみ、いただきます。

おすすめ記事