むかごは、長芋のつるの部分にできる小さな実なのですが、初めて見たときの衝撃!! 緑色の葉の下につるがあって、みっちりと実がついているのです。そう、みっちり!! 想像を超えていて、本当にびっくりしたものです。
さて、むかごはみっちり生えているくらいなので、一度にたくさん収穫できます。皮をむかず、そのまま加熱するだけでいただけます。長芋の味と風味ですが、食感はお芋。そして見た目はお豆さんをイメージしてみてください。 食べ方で一番簡単なのが塩ゆで、素揚げ。定番がむかごご飯。変わりどころで、かき揚げの具にしたり、炒め物にしたり…。 どの調理方法でも、ほくほくの食感が◎! とりあえず、塩ゆでとむかごご飯をマスターしてみましょう。
むかごの保存方法
むかごの保存は、栗とよく似ています。そのまま放置していると、水分が抜けてカサカサに。なので、適度な湿気のあるすずしいところで保存します。たとえば、湿ったおがくずの中に入れて、冷暗所に。一番身近なのは、密閉袋に入れて冷蔵庫に。1週間くらいで食べきるようにしましょう。
むかごのゆで方
むかごをよく洗ったら、小鍋に水とむかごを入れて、火にかけます。沸騰したら、弱火にして、2分ほどでゆであがります。
むかごご飯の作り方
別ゆでしたむかごをご飯に加えて、混ぜても◎ですが、一緒に炊くとむっちりとした味がご飯にもうつって、おいしく仕上がります。
炊飯器にいつもご飯を炊くようにお米を準備したら、お好みの量のよく洗ったむかごを上にのせて、「普通コース」で炊きます。