野菜料理のレシピサイトなので、レシピ名は「大根」から表記してみました。普段はかたくなに野菜だけレシピを紹介しているのですが、こればっかりは野菜だけではできないおいしさなので、豚ばら肉にも助けてもらって、おいしさを引き出しています。しかも、細かすぎて申し訳ないのですが、じゃがいもではなくてメークインで作ってほしいレシピです。
圧力鍋を使用して、大根と豚肉をホロホロになるくらい柔らかく煮込み、別ゆでしたメークインと半熟卵を加えて、味を行き渡らすレシピです。大根は透明感を帯びて、口に入れると崩れるような食感に。メークインは別ゆでして、でんぷん質を糖分に変化させつくしているため、ほっくりとしていながら、緻密な質感を楽しめます。白いご飯とぜひぜひ一緒に食べてみてください。
材料
豚ばら肉かたまり 400-500g
大根 半分
メークイン 2-3個
ゆで卵 2-3個
調味料
醤油 1/4カップ
水 1/2カップ
黒砂糖 大さじ1と1/2
酒 1/8カップ
みりん 1/8カップ
ねぎの青いところ 2本分
しょうが ひとかけ
作り方
1. 豚肉を適当な大きさに切り、フライパンで両面に軽く焦げ目をつけます。
大根を輪切りに切り、皮をむき、4等分に切ります。
2. じゃがいもを小鍋に入れて、水から柔らかくなるまで弱火でゆでます。できたら、皮をむいて一口大に切ります。
卵を半熟にゆでておきます。
3. 圧力鍋に調味料としょうがを入れ、豚肉を並べ、その上に大根とねぎの青い部分をのせます。圧力鍋の圧が抜けたら20分加熱し、火を止めて20分ほど圧が抜けるまで放置します。
4. ふたを開けて、一口大に切ったメークインと殻をむいたゆで卵を煮汁に浸るようにして入れます。そのまま30分以上置いておけば味がしみます。食べる前に温めて、いただきます。