食卓の中に、箸休め的な一品があるといいですよね。野菜を醤油ベースの和風ピクルス液に漬けた一品がお気に入りなのでが、ちょっと目先を変えてカレー風味にしてみるのも◎。れんこん、にんじん、キャベツをサッとゆでて、カレー風味に。れんこんのシャクシャクがいい感じなので、多めに入れたくなってしまいますが、れんこんだけだと物足りないので、にんじんとキャベツがほどよいアクセントになっている一品です。
材料
カレーピクルス
れんこん 6cm
にんじん 1/2本
キャベツ 葉2枚
ピクルス液
水 50ml
酢 50ml
昆布 5cm
きび砂糖 大さじ2
醤油 大さじ2/3
カレー粉 小さじ1/2
作り方
1. れんこんとにんじんは皮をむいて、縦半分に切ったら、3mm幅の半月切りにします。キャベツは一口大にちぎります。
れんこんは変色しないよう、酢水に漬けておきます。(浸るくらいの水に酢小さじ1程度)
小鍋にお湯を沸かしたら、【1】の野菜を2分ゆでます。
2. ピクルス液をよく混ぜ合わせ、はさみで細切りにした昆布を入れます。このとき、カレー粉を入れなければ、醤油味の和風ピクルスになります。
3. ゆでた野菜の水気を切り、熱いままピクルス液に漬けてできあがりです。あれば、重石をすると、野菜が液全体に浸ります。
30分くらいで浅漬け、1晩以上漬けると深漬けになります。冷蔵庫で3日保存できます。