おかひじきのお味噌汁


鮮やかなな緑色で、シャキッとした歯ごたえが魅力のおかひじき。日本全国の日当たりの良い海岸の砂浜などに自生している野菜ですが、最近は栽培もされているようです。

おかひじきサッとゆでて食べる野菜で、クセがなく、かつシャキシャキ。葉がとても細いので、炒めるよりはゆでて和え物にしたり、かき揚げにの具にして揚げたり、チヂミなどのお焼きに入れるのが、おすすめ。 そしてお味噌汁! 汁物なら、ゆで汁ごといただくので、おかひじきの豊富な栄養(カルシウム、カリウム、カロテンなど)を余すことなくいただきます。

 

 

簡単レシピ

1. 濃いめのだしをとったら、豆腐と油揚げとざく切りしたおかひじきを加えてひと煮立ち。具材はさっとゆでる程度で◎。 ※ 具材からだしが出ないので、だし汁は濃いめをおすすめしております。

2. お好みの味噌を溶いて、できあがりです。

おすすめ記事