定期的にレシピを掲載させていただいている南っこさんから、鹿児島産の立派な大粒にんにくをいただきました。
こちらのにんにく、こんなに大きいのに香りがマイルドというのが特徴です。
にんにくは、食べるときを選ぶので(特に人に合う前は食べないようにしています)、
香りがマイルドというのは助かるもの。どのくらいマイルドかと言いますと、
ポタージュスープに大きなにんにくを2粒入れても、にんにく特有のあの香りが残らないほどです。
普通だと、建物中に香りが充満するので、本当にマイルドなんです!
さて、うまみとみずみずしさがたっぷりのにんにくだったので、バターでソテーして甘みを引き出したら、
玉ねぎとじゃがいもと合わせて塩麹で蒸し煮に。
それをミキサーにかけて水と牛乳で薄めて滋養あふれるポタージュスープになりました。
スープの素は一切使わず、野菜のおいしさをギュッと濃縮させた一品です。
水を加える量を控えれば、濃厚なのでホワイトソース代わりにしても◎です。
材料
にんにく 2粒
玉ねぎ 半分
じゃがいも 1個
ねぎ 青い部分1本
バター 10g
塩麹 大さじ1
水 1/2カップ
牛乳 1/2カップ
作り方
1. にんにくは薄皮をむき、半分に切って芯を取り除いたら、薄くスライスします。
2. 厚めの鍋にバターとにんにくを入れ、弱火で香りが立つまでゆっくり加熱します。
3. スライスした玉ねぎ、皮をむいて小さく切ったじゃがいも、水、ねぎの青い部分、塩麹を加え、ふたをして中火にかけます。沸騰したら弱火にして20分しっかりと蒸し煮にします。
4. ねぎの青い部分を取り除き、スティックミキサーなどで鍋の中身をなめらかにつぶします。お好みの量の牛乳を加え、温めます。味を見て足りないようなら塩で味を調整したらできあがりです。