うどの茎の部分をおいしくいただくなら、まず酢味噌和え。うどのシャキシャキとした歯ごたえ、爽やかな香り、ほんのりと鼻からぬける山菜ならではのアクが、酢味噌でおいしくいただけます。
下ごしらえしたうどを、酢味噌で和えるだけなので、とっても簡単。うどを1本まるまる食べきれない、なんて話も聞きますがペロリと食べられるます。ぜひ、お試しあれ。
材料 (うど1本分)
うど 1本 白うどでも山うどでも
わかめ 50g あってもなくても
木の芽 適宜
●酢味噌
●だし汁 1カップ
●白味噌 大さじ1
●酢 大さじ1
●きび砂糖 小さじ1
●オレンジ 絞り汁 小さじ1/4
●薄口醤油 2滴
作り方
1: うどの茎の部分を食べやすい長さに切り、皮をむき、短冊切りにします。酢水に浸けて、変色を防ぎます。
3: ボウルに水気を切ったうどと、食べやすい大きさにきったわかめを加え、酢味噌で和えてできあがりです。
こちらもおすすめ