トマトとじゃがいもの塩麹ポタージュ

トマトとじゃがいもの塩麹ポタージュ

塩麹と野菜の使い勝手のよさは、スープを作ると本当によく分かります。野菜を3-5種類くらい用意して、弱火で、素材が崩れないように煮ると、そこから滋養あふれるうまみが! 淡いけれど、複雑で、とてもやさしい味ができあがり。野菜の分量や組み合わせ次第で、味は無限大! 一度作り始めるとおいしくて楽しい、塩麹ポタージュをご紹介です。

野菜だけなのでパンチが足りない、と思う方もいるかと思いますが、これは野菜だけなので、そういうものだと思っていただけたら。

このやさしい味わいのスープのメインをトマトとじゃがいもにして、ポタージュにしています。トマトの酸味がなんともイイです。これから暑い季節なので冷製ポタージュにしても◎です。

材料(2-3杯分)

じゃがいも  大きいものなら1個、小さいものなら2個
にんじん  半分
たまねぎ  半分
プチトマト  8-10個 (トマトなら1個くらい)
ねぎの青いところ 1本
バター  10g
塩麹  大さじ1
水  1/2カップ
牛乳  1カップ

作り方

トマトとじゃがいもの塩麹ポタージュ作り方11: 野菜(ねぎ以外)をすべて薄切りにする。

2: 鍋にバターを溶かし、中火でたまねぎがしんなりするくらいまで材料を炒めます。

3: 水・塩麹・ねぎを加え、沸騰寸前まで加熱させたら、弱火にして30分煮込みます。

 

 
トマトとじゃがいもの塩麹ポタージュ作り方24: ねぎを取り除いたら、牛乳を加え(冷やすため)、具材だけミキサーにかけます。ミキサーで撹拌したものを鍋のスープと合わせて、できあがり。温めて食べても、冷やして食べても◎。

おすすめ記事